" />
SSブログ
歳時記 ブログトップ

巳年(へび年)、大安!強運が舞い降りる日 その2 [歳時記]

2013年、1月6日(日)

本日は大安です。
巳年(へび年)の大安。

何事においても吉、成功しないことはない日と言われ、とても縁起の良い日となります。
また、蛇は、起こる、始まる、定まるなどの意味があり、「神の使い」とされています。

大安とは
六曜の一つで大吉日。
婚姻,移転,建築,旅行,新規事業の開始など,すべてのことに終日吉とされる。
万事大吉で,成功しないことはないという。


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013年 巳年(へび年)とはどんな年?その1 [歳時記]

2013年(平成25年)は巳年です。
動物にあてはめると蛇になるので、巳と蛇に関する豆知識を紹介します。

http://allabout.co.jp/gm/gc/402685/ その他より

巳(み、し)は十二支のひとつ。通常十二支の中で第6番目に数えられる。前は辰、次は午である。
「巳」は『漢書』律暦志によると「已」(い:「止む」の意味)で、草木の成長が極限に達した状態を表しているとされる。後に、覚え易くするために動物の蛇が割り当てられた。

十二支の子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の12種類の文字は、「命が生まれてから消えていくまでの移りかわり」を表している。

“已”に通じ、陽盛の極、漸く陰に移ろうとする所。


「巳」(み、し)という字は、胎児の形を表した象形文字で、蛇が冬眠から覚めて地上にはい出す姿を表しているとも言われ、「起こる、始まる、定まる」などの意味があります。

「巳」を動物にあてはめると「蛇」になりますが、古来より、蛇は信仰の対象となっており、谷神(やとのかみ。谷や低湿地を司る)、豊穣神、天候神などとして崇められてきました。祭祀や祀りごとの「祀」に「巳」が用いられているのは、「祀」とは自然神を祀ることをいい、自然神の代表的な神格が巳(蛇)だったからです。


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
歳時記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。